メディアの隙間から

10数年にわたるPRマン時代の感性をベースに、メディアに日々接する中で感じた??を徒然なるままにつぶやく。2020年末に本当に久しぶりに再開

法務大臣のセンスに問題あり

 例によって閣僚の問題発言だ。今回は鳩山法務大臣。先ごろの「死刑を自動化できたらいいな」発言に続いて、「友達の友達がアルカイダ」発言で物議をかもしている。しかも発言の場所が外国特派員協会だったから、あっと言う間にニュースが世界中を駆け巡ってしまった。あわてて、翌日には釈明会見を開いたのだが、ご当人の弁によれば一連の特派員協会での発言の中で修正すべき点があるとすれば、「バリ島での爆弾テロ事件以前に聞いていた」という点で、これは事後に聞いたのを曖昧に発言してしまったので訂正する。他にはなんら間違ったことを自分はしていない、とかなり憮然とした表情で語った。つまりご当人は、法務大臣人という要職にある身として特に問題はないだろう、と思っているらしい。
 彼が言いたかったのは、日本在住あるいは入国する外国人に指紋押捺を求める背景として、いまやテロの危険に世界中の国が晒されており、日本も例外ではない。その対策の一環として指紋押捺を行うことにご理解とご協力をお願いしたい、ということ。そしてテロが意外に身近にもあることの一例として、取り上げたのが、趣味の蝶研究の友人との談話なのだ。ここまでは確かに問題はない。おそらくその友人氏はこんな感じで語ったのだろう。「テロの可能性って意外に身近にもあるんだと思ったよ。僕の知り合いに、どうもアルカイダと通じている人間がいるみたいなんだ。彼は複数のパスポートを使い分けて、髭の写真もいろんなスタイルがあるんで、わかりにくいみたい。それで日本にも何回か出入りしていたようだね。この間のバリ島での爆弾テロの時にも、事前に僕にバリ島には行かない方がいいよ、と教えてくれてね。」これが、鳩山氏の言葉になったときには、単純に僕の友人の友人がアルカイダであり、バリ島の爆弾テロについて事前に教えてくれた、となってしまったのだ。誤解を招くのは、当たり前。
 法務大臣は、首相を除いては一国の法体系や治安維持の最高責任者である。外務大臣防衛大臣と並んで、その発言には常に過敏なくらいに注意をしてもしすぎることはない。ひとつのたとえ話として取り上げたに過ぎない発言を、なぜにこうまで重箱の隅をつつくがごとく責められなければならないんだ! もし、そんな風に今回の出来事を受け止めているのだとしたら、鳩山大臣のセンスは、大いに問題あり。はっきり言って馬鹿者である。そんなおバカに日本の法体系を任せておいていいのだろうか。
 この出来事の背景にはさらにふたつの問題がある。ひとつは、件の友人からそうした情報を得て、鳩山氏は公安機関に対して、その友人情報を追跡調査すべく指示を出したのだろうか。もうひとつは、この発言のもとになった外国人指紋押捺問題である。2000年4月に廃止された指紋押捺が復活されようとしている。そのことに対する、海外メディアの反応や国内での反響など、一人のバカなおじさんの発言よりも追いかけるべきテーマがあるのに、この点に触れているメディアは見かけないのだ。